2021/02/23

奥山中央道路(農道から行谷線)の改修工事始まる(3年計画)2020/10~

2021/01/10

今年度の積雪状況

正月は少ない積雪でしたが、7日頃から降りだし40㎝の積雪4年ぶりの状況です。道路は毎日除雪に来ているので支障は無いが、そこまで行く道路の除雪をしなければならないのが大変です。

2020/11/8

今年も紅葉の季節、落ち葉の処理も大変ですが、綺麗ですね。

2020/0805

宇宙ステーション「きぼう」が通過をカメラで撮影、思ったより早く移動しました、見えた時間は3分態度でした

2020/07/14

今年の梅雨の大雨で県道40号線(川本波田線)竹の下の伝水入り口の冠水までの写真

2020/06

洋画の寄贈。

       施主=久藤 政則(三原市)

久保田 等(くぼた ひとし)

ジャンル: 洋画

出身地 : 熊本県

生年  : 1938

題材名 : 球磨川(熊本県)

経歴  : 紺綬褒章、日仏芸術文化推進委員会特別認定作家、

      欧州秀作美術選賞、水上杏平優秀賞

 

2020/5/22

今年もつつじと芍薬が美しく咲きました

 

2020/04/01

桜と水仙が咲きました

桜は昨年度より2週間満開、水仙は昨年10月球根植付けで2種類が咲きました

2020/01/02

新年の年始挨拶に来られたから正月飾りの生け花のお供えがありました(松浦様)

2019/11/18

当寺の紅葉

今年はモミジの色つきが良く大変綺麗です、今日は風に吹かれて葉が飛んでいました、もうすぐ全て落ちます。雪の季節です

2019/9/4

道路拡幅工事完了しました。

2月~9月の長い間地区の皆さんの協力で完成しました。

今までのスイッチバックしなくて、Sカーブになり前進で通過することが出来、運転がしやすくなりました。

20190605

毎日暑い日が続きます。下記動画で少しは涼しくなりますよ

2019/05/24

奥山シャクヤク会

シャクヤク満開、1800本次々と赤、白、ピンクがそれぞれ個性を表現しています。

満開時期は5/28頃まで、次の雨で散るかもね。

20190429

2月から手がけた道路拡幅工事状況

 

 

20190101/20190314

昨年の年末から正月の雪、それからは積雪は少なかったので今年はこれで終わりと思っていたが、3/14日にうっすらと積雪、これで最後かな

2018/08

ロウソクが暑さで「今年は暑くてたまらないね」とお辞儀して皆さんに気をつけましょうと語りかけています。

今年の夏の暑さを象徴。今まではありませんでした。

2018/08

絵手紙が好評で掲示後気に入った方にお渡ししていますが、ある家で額縁等に入れてまでしていただいている様子です。絵手紙作成者へのお褒めの言葉もありました。

2018/07

リニア実験センターにて試乗しましたので状況報告。時速500Kmは実に早いが乗り込んでみると新幹線より加速を感じ浮上の感じははっきりとは解りません、内装も新幹線と同じなので新幹線乗車でした。違いは窓が二重で飛行機を感じ、現状では騒音が高く振動も新幹線より大きく感じました、今後の課題と思います。皆さん一度は乗車してみてください。良い体験でした。

2018/0705

 2018/07 豪雨に伴う奥山地区の災害状況

・当寺に上がる坂道の土手が2カ所(畑の岸と道路下の岸) 3枚

・昔からの湧き水口のタンク上の陥没 2枚

・昔、以後家があった小山の崩れ、水路を一部堰き止め 1枚

・中央農道(奥山から別府に行く)の崖崩れ、当分の間通行不可 1枚

2018/05/17

芍薬満開、5月/20日迄が見ごろです

2018/2

今年は久しぶりの寝雪で2/8現在積雪40㎝、つかの間の好天で風景

2018/01/01

新しい年を迎えました。

今年も手作りのおせち料理を作りました(奥さん)、大変ですが新しい年を迎えた気持ちになりました。

2017/11/15

紅葉です、今年は一本の木で赤と黄色鮮やかでした、例年は茶色でしたのに何か変化があったのかな、このモミジさんは

20017/11

長崎の観光地の写真

2017/04/24

今日は快晴で新緑「ケヤキ・モミジ」がまばゆく光っています、その上空を旅客機が飛んでいて春から夏へと感じます、これからは暑くなりそう

2017/03

新幹線ドクターイエローを孫が見てびっくり

 

2017/2

今年の冬を振り返った様子を写真で

 

2016/04/14

当寺から見える奥山富士(通称「きのみ山」410m)に地区の皆さんで登山しました、中腹までは整備された道でした、それ以後は2m以上の笹に阻まれ大変でしたが山頂まで行くことができました。山頂から南は奥山の全景、明塚発電所、北は三瓶山、別府の開拓村、真下に志君部落が木々の間から見ることが出来ました。途中に昔の地区別れにある地蔵さんがありましたが、長年の風雨で小屋が崩れ苔の中で寂しそうでした、何とかしなければと思っています。

 

●2016/02

趣味のスキーで長野県「志賀高原」に行きました。好天に恵まれ、スケールの大きさに圧倒されましたがスキーを楽しむことが出来ました(約30年ぶりでした)

●2015/05

工事進捗状況

ほぼ完了しました。土砂で作付出来なかった稲作も2年ぶりに田植えができるようになりました。長期間の工事お疲れ様でした。(色々と細かいとこまで気の付く工事関係者でした)今年の梅雨は安心して雨を見ることができます。

●2015/03

工事進捗状況

コンクリ枠組みを縦横に組み上げ


・2015/1/30

工事進捗状況

斜面の土砂取り除き終了、いよいよコンクリ工事へ

・2014/11/25

 崩れた個所の土砂削りが進む、田の土砂取り除きも始まりました

・2014/11/14

 土砂崩れ工事が本格的に始まりました

・2014/10/10

 今週は月食と土砂崩れの工事開始模様

月食はきれいな写真が取れました。

工事は進入路工事が始まりました

◎2014/05

簡単な紀州産のような梅干しのレシピです。

今年は挑戦してみては、不明なカ所はメールでお願いします。(レシピ表を二回クリックすると拡大します)

印刷の場合は「梅の作り方ダウンロード」で保存後印刷してください

ダウンロード
梅の作り方ダウンロード
img003.jpg
JPEGファイル 914.0 KB

 

◎2013/7/31の豪雨による被災状況

  ・本堂横と庫裏南側の土砂崩れ、泥水の臭いが発生

  ・8/5庫裏横は建設会社にお願いして撤去した写真を

   掲載しました